キャッシャーでも目指せる幹部社員
キャバクラなどでは、求人で幹部候補を募集していることがしばしばあります。
未経験者でも応募はできるところが多いようですが、さすがに採用されるのは難しいでしょう。
業界経験者か、もしくはどこかの企業で経営に携わっていた人などが優先されるはずです。
ただ、業界も未経験で企業の経営に携わったことがなくても、少しずつステップアップすることで幹部社員を目指すことは可能でしょう。
それは、キャッシャーという立場からでも狙うことができます。
キャバクラには他にも未経験でできる仕事がいくつかあります。
例えばキッチン担当やキャストを家まで送り届ける送迎ドライバーなど。
こうした職種とキャッシャーの決定的な違いは、責任が重いことです。
お客さんとも接し、特にお客さんの荷物を預かり、そして大金を管理することを任されるのがこのお仕事。
レジの開け閉めやクレジットカードの取り扱い、慣れてくれば社員やキャストの給与やシフトの管理まで任されることがあります。
これだけの重要な仕事の数々を任されるわけですから、責任が軽いわけがありません。
そうした仕事を問題なくこなし、同じお店の中で働いている人からの信頼度も上がれば、当然のように昇進の話が出てくるでしょう。
一気に幹部社員へとステップアップ!というわけにはいかなくても、その階段を着実に登っていけば、そこまで到達できる可能性は十分にあります。
キャッシャーは、そんな夢のあるお仕事でもあるんです。
幹部になれれば収入もアップします
幹部社員へとステップアップできれば、それに伴って収入も必ずアップします。
昇進したのにお給料が変わらないなんてあり得ませんからね。
そこはかなり期待してもいいでしょう。
どのくらいお給料が増えるのかはお店次第のところもありますが、キャッシャーのお仕事は給与の相場が月で28万円前後。
幹部になると40万円以上は堅く、月に50万円や60万円以上の収入を得ることも難しくなくなります。
お店の業績が上がれば、その分上がっていくと考えてもいいでしょう。
これもとても夢のあるお話ですね。
そのためには、キャッシャーという仕事でどれだけ仕事を身につけて能力を見せつけることができるのかが重要になってきます。
いきなりトップを目指せるわけではないので少しずつステップアップしていくことを意識したいですけど、でも、「上り詰めてやる!」という気概はとても大事。
その気持ちを持ってキャバクラ店で働き始めてみてはどうでしょうか。
結果的に幹部社員にはならなくても、キャバクラで頑張って働いたことは絶対に無駄にはなりません。
⇒未経験からキャッシャーを始める